先週買ったFIIO UTWS5と以前から愛用のXBA-N3の組み合わせが素敵すぎなので、少し感想。
まず物理的な面から、これまでの通勤時の環境がiPhone6s+XBA-N3の有線接続だったこともあり、TWSによる劇的な環境変化に感動🥹 この季節上着を脱いだりなんだりでコードが邪魔になる事は多々あるため、煩わしいコードがなくなった事の恩恵は計り知れず。あとは、自分の耳の穴の形が一般的でないのかイヤホンがすぐ抜けてしまうのが昔からの悩み。この点もシュア掛けで解決。
で、肝心の音の方。自分の環境においては文句無し!
- ドヴォルザーク交響曲第9番 第4楽章
- 遠くまで(稲葉浩志)
- Brighter Day(B'z)
この辺の曲を聴き込んでみたけど、凄く良い!
のっぺりと平坦だったiPhone6s直繋ぎと比べ、音場が感じられ聞いていて楽しくなってくる。バイオリンの高音や、ボーカルの声に艶がある。ホワイトノイズは全く分からず。
しかもこれがAACコーデックの話。アップルさん、早くAAC以外に対応してくれ( ;∀;) 。でも、通勤用途ではほんと十分な高音質です。昔のiPhoneからの機種変更でイヤホンジャックがなくなって困っている方には是非お勧めしたい!
こんな良い環境が完成したのに、聴き込んだ曲以外は伊集院とか神田伯山のラジオ聞いてますw(聴いてないのが溜まっているので消化せねばならず、、)
本日はここまで。