本日も少し。
スワッシュプレートの作成から。
ロアプレートは普通の120°で、アッパーの形がなんだこりゃ!? 昔は4方向対称が当たり前だったのに変な形ーと思って調べたら、最近のスワッシュのアッパープレートは他メーカーでも多くがこの形だった。スタビレスはロータグリップとスワッシュが直接繋がるからこの方が取り回しやすいのかな。
行方不明だったノギスが見つかったので、リンケージロッドの微調整。
ローターグリップとスワッシュ繋ぐ2本が4.4mm。
スワッシュとサーボホーンを繋ぐ3本が4.1mm。
調整終わったところで、ヘッドを取り付け、リンケージロッドで各リンクを接続。
やっぱりスタビレスはすっきりしてますなー。
昔のはヘッド周りがシーソーやらミキシングアームやらでごちゃごちゃしてたからな。と、まぁあれはあれで機械的で好きだったんだけど。
だんだん形になってきた!
っと、メインフレームへのねじ止めはまだ全部仮なので忘れないように。
連休は姪っ子家族が遊びに来る。子供のテンション上がって寝ないだろうし、あんま時間できなそう😨
本日はここまで!
0 件のコメント:
コメントを投稿