2022年9月19日月曜日

制作 その9

また少し進めます。

昨日に続きテール周りを。

まずは垂直尾翼から。
メインフレームと同様、ステッカー貼り付け前にカーボンの削りカスをよく落とす。
綺麗に貼れた!

で、完成。
特に目新しい点もなく普通だったので写真も撮らずさらっと組み立ててしまった、
この辺はもう擦り尽くされていて、これが最適解って事なのかな。

テールプーリーはハードな3Dをする場合にオプションで歯数を変更したほうが良いらしい、、、と言う事はキットのままで良いw 必要になる日はいつか来るのですかね?

番外編として、押し入れにヘリ格納庫を作った!
ダイソーのパクリメタルラック。耐荷重が本家とは比べ物にならないチープさだけど、プラモデルやラジコン置くのには問題無し!
パーツ単位のバラ売りでサイズも色々なので置き場所、用途に合わせて自分設計で作れるのはメリットデカイ。
写真のラックは棚2枚、ポール4本、延長ポール4本、棚止め具2セットで合計1600円で作れた!
財布にも優しく倉庫の収納改善にオススメです。

本日はここまで。

0 件のコメント:

コメントを投稿

最新記事

バルクホルン その6

  夜の作業時間が寒い(電気代云々言われ暖房 NG )、花粉症で辛い等々のプラモ制作欲抑制要因から解放され、冬眠から目覚めた! という訳で、バルクホルンさん製作再開します。 前回、エポキシパテ盛って前と横のスカートを作成した際に 盛りすぎた所を削って整形。 ここまでが冬眠前。 今...

好評な記事